食欲の秋・・・
- 2018/10/16
- 14:53
みなさんこんにちは

近頃気温もぐっと下がり、いよいよ秋到来ですね
秋といえば、美味しいものがたくさんで食事が進み
ついつい食べ過ぎてしまいますよね・・・

そんな食欲の秋に気になるのが
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)です。
これは内臓脂肪の蓄積により、様々な病気が引き起こされやすくなる状態のことをいいます。
過剰な脂肪が体内に蓄積すると、心血管疾患になるリスクが高まります
メタボリックシンドロームが疑われる診断基準は、
①中性脂肪150mg/dl以上 または HDLコレステロール40mg/dl未満
②空腹時血糖110mg/dl以上
③収縮期血圧(最大血圧)130mmHg以上または拡張期血圧(最小血圧)85mmHg以上
のうち2つ以上当てはまり、かつウエストが男性85cm以上、女性90cm以上あることです。
予防には、内臓脂肪を減少させることが第一にあげられます
運動を習慣づけしたり、やはり食生活の改善を心掛けたいですね
それをサポートするために、「サンドリヨン」も大変おすすめです

サンドリヨンは、健康・美容成分を豊富に含む「KABOPLA25」のほか
国産大麦若葉をはじめとする厳選した120種類の野菜・果物・ハーブ・海藻・醗酵物を配合して誕生した、
日々の健康と美容をサポートするプレミアムなスムージーです
健康で若々しく、美しい毎日のために、
この機会に是非「サンドリヨン」を試してみてはいかがですか?
食欲の秋を楽しみつつ、健康な身体作りもしていきましょう

今月の製品研修会スケジュール
10/22(月)13:30~14:00 カボプラスムージー「サンドリヨン」
10/24(水)11:30~12:00 グレーヌ・ポーシリーズ
皆さまのご来店、心よりお待ちしております
株式会社ベネシード(BENESEED)


近頃気温もぐっと下がり、いよいよ秋到来ですね

秋といえば、美味しいものがたくさんで食事が進み
ついつい食べ過ぎてしまいますよね・・・


そんな食欲の秋に気になるのが
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)です。
これは内臓脂肪の蓄積により、様々な病気が引き起こされやすくなる状態のことをいいます。
過剰な脂肪が体内に蓄積すると、心血管疾患になるリスクが高まります

メタボリックシンドロームが疑われる診断基準は、
①中性脂肪150mg/dl以上 または HDLコレステロール40mg/dl未満
②空腹時血糖110mg/dl以上
③収縮期血圧(最大血圧)130mmHg以上または拡張期血圧(最小血圧)85mmHg以上
のうち2つ以上当てはまり、かつウエストが男性85cm以上、女性90cm以上あることです。
予防には、内臓脂肪を減少させることが第一にあげられます

運動を習慣づけしたり、やはり食生活の改善を心掛けたいですね

それをサポートするために、「サンドリヨン」も大変おすすめです


サンドリヨンは、健康・美容成分を豊富に含む「KABOPLA25」のほか
国産大麦若葉をはじめとする厳選した120種類の野菜・果物・ハーブ・海藻・醗酵物を配合して誕生した、
日々の健康と美容をサポートするプレミアムなスムージーです

健康で若々しく、美しい毎日のために、
この機会に是非「サンドリヨン」を試してみてはいかがですか?
食欲の秋を楽しみつつ、健康な身体作りもしていきましょう




10/22(月)13:30~14:00 カボプラスムージー「サンドリヨン」
10/24(水)11:30~12:00 グレーヌ・ポーシリーズ
皆さまのご来店、心よりお待ちしております

株式会社ベネシード(BENESEED)