9月から見れる紅葉♪
- 2020/09/03
- 14:12
みなさんこんにちは
9月に入り、いよいよ秋が近づいてきましたね♪秋と言えば「紅葉」ですよね
去年のブログでは、11月頃に関西の人気紅葉名所をご紹介していますので、本日は9月中下旬から見ることができる全国のオススメ紅葉スポットをご紹介していきます
まず1つ目は長野県にある「中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイの紅葉」です
中央アルプス宝剣岳直下の千畳敷カールの紅葉はテレビ番組の紅葉ロープウェイ特集でも取り上げられるほどの人気があるんです
高低差950mのロープウェイ路線内で、山頂から麓への紅葉の移り変わりを楽しむことができ、千畳敷カールには約40分で周遊できる遊歩道が整備されているので、紅葉狩りをしながらハイキングをすることも可能だそうです
その年の気候により色づきが異なるため、毎年少しずつ違った景色を楽しめますよ
9月中下旬に山頂が色づき始めてから、11月上旬のふもとの駒ヶ根高原の見頃まで約2カ月間と長く楽しめるんです
路線バス・ロープウェイともに乗車店員の制限や、路線バス乗車時の検温実施・マスク着用のお願い・こまめな換気の実施など、コロナ対策もしっかりされています

2つ目は北海道にある「大雪山(黒岳)の紅葉」です
大雪山の紅葉は、日本で一番早いと言われる紅葉です
針葉樹の緑と落葉、広葉樹の朱色や黄色の微妙な色の違いが幾重にも重なったような色彩を見せて山全体を楽しむことができます
大自然が演出する素晴らしい色彩の饗宴は息をのむほどの美しさなんです
頂上から山麓のロープウェイ乗り場まで、例年9月上旬から1ヶ月ほどかけて色付き、ナナカマド、ウコンウツギ、ミネカエデなどは9月中旬から下旬に見頃を迎えるといわれています

3つ目は宮城県にある「山中七ヶ宿街道の紅葉」です
不忘山から長老湖は蔵王連峰の南麓に位置する紅葉の名所で、特に長老湖からの眺めはとても綺麗だそうです
七ヶ宿湖を有する七ヶ宿ダム周辺も、山々がきれいに色付いて湖が一段ときれいに見えるんです
滑津大滝は別名「二階滝」とも呼ばれていて、秋には清らかな水の流れと紅葉時の素晴らしい色合いを遊歩道から観賞できます
さらに「滝見台」があり、滝の上から眺めることもできるそうです
また新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保などもされています

以上、9月中下旬から見ることができる全国のオススメ紅葉スポットでした
株式会社ベネシード(BENESEED)

9月に入り、いよいよ秋が近づいてきましたね♪秋と言えば「紅葉」ですよね


まず1つ目は長野県にある「中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイの紅葉」です







2つ目は北海道にある「大雪山(黒岳)の紅葉」です






3つ目は宮城県にある「山中七ヶ宿街道の紅葉」です







以上、9月中下旬から見ることができる全国のオススメ紅葉スポットでした

株式会社ベネシード(BENESEED)