大阪名物の駅弁♪
- 2015/06/25
- 11:00
サロンにお越し頂いた方々から美味しいお店や大阪の名物などを聞かれることが多いのですが、大阪と言ったらやっぱり「たこ焼き」ですよね
そこで今回は、大阪名物 「たこ焼き」の駅弁をご紹介したいと思います。
新大阪駅の新幹線構内に 大阪のれんめぐり というフードコートがあり、その中にある「道頓堀くくる」の「たこ焼き」と「たこ飯」がセットになった『多幸重ね(たこがさね)』 (税込 1,030円)です。
大阪名物のたこ焼きがメインの、まさにたこ焼きがおかずのお弁当

外はふわっ、中はとろっの「ふわっとろっ」の食感で、ぷりっぷりの大だこ入りです
焼き立てを詰めてくれるので、新幹線に乗る直前に購入されると熱々のたこ焼きを食べることができて、サロンスタッフ、社員の間でも好評
出張の際にはリピートするくらいファンも多いお弁当です
おまけに、箱を留めているシールが「多幸みくじ」というおみくじになっていて、大阪らしいコメントが書かれているので、それを見るのも楽しいですよ
大阪に来たけど、たこ焼きを食べに行く時間がない、せめて気分だけでも味わいたい
という方、ぜひ一度ご賞味くださいね


株式会社ベネシード(BENESEED)
http://www.beneseed.co.jp

そこで今回は、大阪名物 「たこ焼き」の駅弁をご紹介したいと思います。
新大阪駅の新幹線構内に 大阪のれんめぐり というフードコートがあり、その中にある「道頓堀くくる」の「たこ焼き」と「たこ飯」がセットになった『多幸重ね(たこがさね)』 (税込 1,030円)です。
大阪名物のたこ焼きがメインの、まさにたこ焼きがおかずのお弁当


外はふわっ、中はとろっの「ふわっとろっ」の食感で、ぷりっぷりの大だこ入りです

焼き立てを詰めてくれるので、新幹線に乗る直前に購入されると熱々のたこ焼きを食べることができて、サロンスタッフ、社員の間でも好評


おまけに、箱を留めているシールが「多幸みくじ」というおみくじになっていて、大阪らしいコメントが書かれているので、それを見るのも楽しいですよ

大阪に来たけど、たこ焼きを食べに行く時間がない、せめて気分だけでも味わいたい




株式会社ベネシード(BENESEED)
http://www.beneseed.co.jp