『第18回 日伯友好カップ』協賛♪
- 2015/09/09
- 13:15
ベネシード協賛の「第18回 日伯友好カップ」が、8月20日~25日までブラジルのリオデジャネイロで開催されました
日伯友好カップは、サッカーを通じた日本とブラジルの青少年の交流を目的に、サッカー界の英雄 ジーコ氏の発案によって1998年より毎年ブラジルで開催されている大会です。
ジーコ氏のことは、皆様もよくご存じですよね
現役時代は世界的プレーヤーとしてJリーグで活躍され、サッカーの日本代表監督も務められました。
ジーコ氏は、鹿島アントラーズ時代、格安の給金で世田谷から電車とバスで通勤されていた時に、地域住民の方々と密な親睦があったそうです。そのことをずっと忘れずに受け止めてくださっており、たびたび報道陣に「日本に恩返しがしたい」とおっしゃられていたそうです
ブラジルでは「ジーコサッカーセンター」を設立され、ブラジル各地、日本、韓国らのチームを受け入れ、サッカークリニックを行って交流を深めていらっしゃいます
日本とブラジルの絆をより深め、青少年の育成に取り組むジーコ氏の想いにベネシードも共感し、協賛いたしましたところ大変喜んでいただき、弊社製品を手にとってくださいました
その時のお写真がこちらに掲載されています
http://news.beneseed.co.jp/2015/08/25.html
大阪サロンにも記念品を展示しておりますので、是非お立ち寄りくださいね


これからもサッカーを通じて、ブラジルと日本の青少年の交流を深め、子供たちが活躍できますよう応援しています
株式会社ベネシード(BENESEED)
http://www.beneseed.co.jp

日伯友好カップは、サッカーを通じた日本とブラジルの青少年の交流を目的に、サッカー界の英雄 ジーコ氏の発案によって1998年より毎年ブラジルで開催されている大会です。
ジーコ氏のことは、皆様もよくご存じですよね

現役時代は世界的プレーヤーとしてJリーグで活躍され、サッカーの日本代表監督も務められました。
ジーコ氏は、鹿島アントラーズ時代、格安の給金で世田谷から電車とバスで通勤されていた時に、地域住民の方々と密な親睦があったそうです。そのことをずっと忘れずに受け止めてくださっており、たびたび報道陣に「日本に恩返しがしたい」とおっしゃられていたそうです

ブラジルでは「ジーコサッカーセンター」を設立され、ブラジル各地、日本、韓国らのチームを受け入れ、サッカークリニックを行って交流を深めていらっしゃいます

日本とブラジルの絆をより深め、青少年の育成に取り組むジーコ氏の想いにベネシードも共感し、協賛いたしましたところ大変喜んでいただき、弊社製品を手にとってくださいました

その時のお写真がこちらに掲載されています

http://news.beneseed.co.jp/2015/08/25.html
大阪サロンにも記念品を展示しておりますので、是非お立ち寄りくださいね



これからもサッカーを通じて、ブラジルと日本の青少年の交流を深め、子供たちが活躍できますよう応援しています

株式会社ベネシード(BENESEED)
http://www.beneseed.co.jp